第25回(松山)大会発表申込案内



「大会開催案内」もご覧ください。



12.研究発表の申込


研究発表(口頭発表またはポスター発表)を希望される方は、発表申込票をダウンロードの上、必要事項を記入し、Eメールで下記の送付先までお申し込みください。

FAXでも受け付けますが、事務処理負担軽減のため、メールでの送付にご協力願います。



(1) 口頭発表

原則として会員の方のみが発表できます。ただし、会員との連名または実行委員会の依頼(招待講演)による場合は、非会員でも発表可能です。

(2) ポスター発表

大会参加者は、ポスター発表の資格があります。ただし、発表の可否については実行委員会の判断におまかせください。

発表申込題数によっては、発表時間の変更や発表形態(口頭・ポスター)の変更をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。



■発表申込〆切:4月11日(金)必着 → 4月25日(金)17:00まで延期します

■申込先:下記のとおり

件名に「発表申込」と記載してください。

■発表申込票:ダウンロードはこちら[2014ceto25_happyou_moushikomi.doc]

(セト研会員には郵送でもお送りします。)

13.発表要旨


研究発表者は、発表要旨を作成の上、Eメールでお送りください。

原則として、下記の「発表要旨テンプレート」(Wordファイル)をダウンロードして、これをひな形として作成してください。

書式・フォント・サイズ・文字数等を変更された場合、正しく印刷されない場合もありますのでご注意ください。

英文演題については、信頼できる方による校閲を受けてください。

提出原稿はなるべくMicrosoft Word文書で作成してください。

実行委員会では原則編集はいたしませんので、完全原稿での提出にご協力ください。

要旨は郵送でも受け付けますが、事務処理負担軽減のためメールでの送付にご協力願います。



■体裁:


  • 文書全体のレイアウト

    • A4タテ用紙、横書き1頁を原則とする(2頁以上になる場合は予めご相談ください)。
    • 演題、発表者氏名(所属)、英文演題、英文発表者氏名(英文所属)、本文、のすべてを合わせて38文字×40行。
    • 余白は上下左右すべて25mm。

  • 演題・発表者

    • 原則として以下のとおり。

      • 1行目に和文演題。
      • 1行あけて発表者名(所属)。
      • 1行あけて英文演題。
      • 次の行に英文発表者名(所属)、その後、本文との間は2行あける。

    • 所属は大学名又は研究所名まで(例:東京海洋大学、国立科学博物館)。
    • 連名の場合、発表担当者名の左肩に上付きの○印を付ける。

  • 本文

    • 必ずしも目的、方法、結果、考察等の項目に分ける必要はないが、読みやすい構成に心がけること。
    • 句読点はコンマ「,」とピリオド「.」で統一すること。
    • カラーの図表・写真の印刷には対応しないので、白黒印刷を前提に作成すること。

  • 書体

    • 和文演題はMS明朝、14point、Bold体。
    • 和文発表者名(所属)はMS明朝、11point。
    • 英文演題はArial Bold、12point。
    • 英文発表者名(所属)はArial、11point。
    • 本文はMS明朝(欧文・数字はTimes New Roman)、11point。


■発表要旨〆切:4月11日(金)必着 → 4月25日(金)17:00まで延期します

■送付先:下記のとおり

件名に「発表要旨提出」と記載し、ファイル名は「発表要旨(登壇者氏名).doc」としてください。

■発表要旨テンプレート:ダウンロードはこちら[2014ceto25_abstract_template.doc]

■ 発表要旨見本: ダウンロードはこちら[2014ceto25_guidelines_for_abstract.pdf]

14.申込・発表要旨送付先


日本セトロジー研究会第25回(松山)大会実行委員会

実行委員長 磯部友彦

Eメール: kanka.cmes.ehime(at)gmail.com (アットマークを(at)で表記しています)

メール送付時に、件名に「参加申込」「発表申込」「発表要旨」のいずれかを、必ず明記してください。

メール1件につき1名ずつお申し込みください。

郵送・FAXでも受け付けますが、事務処理負担軽減のため、メールでの送付にご協力願います。



郵送の場合:

〒790-8577 愛媛県松山市文京町 2-5

愛媛大学沿岸環境科学研究センター

日本セトロジー研究会第25回(松山)大会実行委員会

いずれも「磯部友彦宛」を明記してください。



メールの場合、件名に「参加申込」、「発表申込」、「発表要旨」のいずれかを、必ず明記してください。メール1件につき1名ずつお申し込みください。

15.研究発表形式


(1) 口頭発表

演題数により変動しますが、原則として研究発表12分、質疑応答3分とします。

発表は、各自のコンピューターを持ち込んでいただくか、会場に用意した映写用ノートパソコン(Windows8またはMacOS 10.9)に発表ファイルをコピーしてお使いください。その場合、発表前日あるいは当日午前8時45分までに、発表ファイルをUSBメモリ等でお持ちいただき、映写用ノートパソコンにコピーして下さい。

Microsoft Power Pointを使用可能ですが、バージョンの違いによる互換性など動作保証するものではありませんので、ご了承ください。

ご自身のPC等をプロジェクタに接続する場合は、必要に応じてアナログモニターケーブル(D-Sub 15ピン)に接続する変換コネクタ等をご用意ください。

なお、いずれの場合も、会場にて正常に動作することを予めご確認いただくことを推奨いたします。



(2) ポスター発表

パネルは、A0(841×1189 mm)サイズです。ポスターサイズはこれに収まるものでしたら、指定はありません。

ポスターの上部に、演題名、発表者名(所属)の和文・英文を明記してください。研究目的、結果、結論の順にそれぞれを簡潔にまとめ、写真や図表には簡単な説明文を添えてください。

5月24日(土)13:00までに所定の場所に掲示し、5月25日(日)15:00以降に撤収してください。なお、16:00以降残っているポスターについては、処分させていただくこともあることをご了承ください。



Follow me!