第24回(富山)大会発表申込案内


日本セトロジー研究会第24回(富山)大会会長

南部久男(富山市科学博物館)



「大会開催案内」もご覧ください。



10.研究発表の申込


研究発表(口頭発表またはポスター発表)を希望される方は、発表申込票をダウンロードの上、必要事項を記入し、EメールまたはFAXでお申し込みください。

(1) 口頭発表

原則として会員の方のみが発表できます。ただし、会員との連名または実行委員会の依頼(招待講演)による場合は、非会員でも発表可能です。

(2) ポスター発表

大会参加者は、ポスター発表の資格があります。ただし、発表の可否については実行委員会の判断におまかせください。

発表申込題数によっては、発表時間の変更や発表形態(口頭・ポスター)の変更をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。

■発表申込〆切:

4月26日(金)必着

■申込先:下記のとおり

■発表申込票:こちらからダウンロードしてください

(セト研会員には郵送でもお送りします。)

11.発表要旨


研究発表者は、発表要旨を作成の上、Eメールでお送りください。

提出原稿はなるべくMicrosoft Word文書で作成してください。体裁は以下のとおりです。「発表要旨見本」をダウンロードし、参考にしてください。

編集の負担を軽くするため、完全原稿での提出にご協力ください。特に英文演題については、信頼できる方による校閲を受けてください。

■体裁


  • 文書全体のレイアウト

    • A4タテ用紙に、横書き1頁を原則と(図表が多い場合のみ2頁可)。
    • 演題、演者名(所属)、英文演題、英文演者名(英文所属)、本文のすべてを合わせて、38文字×40行。
    • 余白は上下左右すべて25mm。

  • 書体

    • 和文演題はMS明朝、14point、Bold体。
    • 和文演者名(所属)はMS明朝、11point。
    • 英文演題はArial Bold、12point。
    • 英文演者名(所属)はArial、11point。
    • 本文はMS明朝(欧文・数字フォントはTimes New Roman)、11point。

  • 演題・演者

    • 原則として以下のとおり。

      • 1行目に和文演題。
      • 1行あけて演者名(所属)。
      • 1行あけて英文演題。
      • 次の行に英文演者名(所属)、その後、本文との間は2行あける。

    • 所属は大学名又は研究所名までとします(例:東京海洋大学、国立科学博物館)。
    • 連名の場合、発表担当者名の左肩に上付きの○印を付ける。

  • 本文

    • 必ずしも目的、方法、結果、考察等の項目に分ける必要はありませんが、読みやすい構成に心がけてください。
    • 句読点はコンマ「,」とピリオド「.」で統一。
    • 写真は原則として不可。


■発表要旨〆切:

4月8日(月)必着

■送付先:下記のとおり

■発表要旨見本:こちらからダウンロードしてください

発表要旨ひな形(MS Word)

発表要旨書式(PDF)

12.申込・発表要旨送付先


日本セトロジー研究会第24回(富山)大会実行委員会

実行委員長 関谷伸一(新潟県立看護大学)

〒943-0147 新潟県上越市新南町240 新潟県立看護大学

cetoken24(at)gmail.com (アットマークを(at)で表記しています)

TEL. 025-526-1172(関谷研究室直通)

FAX 025-526-2815(新潟県立看護大学事務室に着信しますので、「関谷伸一宛」を明記してください。)


メールの場合、件名に「参加申込」、「発表申込」、「発表要旨」のいずれかを、必ず明記してください。メール1件につき1名ずつお申し込みください。

13.研究発表形式


(1) 口頭発表

演題数により変動しますが、原則として研究発表12分、質疑応答3分とします。発表は各自のコンピューターを持ち込んでいただくか、会場に用意した映写用ノートパソコン(Windows)のMicrosoft Power Pointでお願いします。その場合当日、発表ファイルをUSBメモリでお持ちいただき、映写用ノートパソコンにコピーして下さい。

なお、いずれの場合も正常に動作することを予めご確認ください。

(2) ポスター発表

パネルは、A0(841×1189 mm)サイズです。ポスターサイズはこれに収まるものでしたら、指定はありません。ポスターの上部に、演題、演者名(所属)の和文・英文を明記してください。研究目的、結果、結論の順にそれぞれを簡潔にまとめ、写真や図表には簡単な説明文を添えてください。5月25日(土)12:00までに所定の場所に掲示し、26日(日)15:00以降に撤収してください。




Follow me!